飲食店買取りJP

ビルイン型店舗とは?

「ビルイン型店舗とは?」に関する用語説明のページです。

ビルイン型店舗とは、その名の通り商業施設や駅などのビルに入居している店舗のことです。自分の店舗だけが単独で出店している店舗と区別して、このように呼ばれます。

都心の駅前、雑居ビルが立ち並ぶ場所に多い店舗で、複数の店舗が入居しているのも特徴です。1階の物件は路面ということもあり価値が高く、賃料が高く設定されています。

一方、2階以上は「空中階」と呼ばれ、1階の物件の半額程度の賃料に設定されている場合も。ただし、飲食店の場合は同フロア・他フロアの店舗への配慮が必要です。
匂い・音・煙などが他店にも影響するため、周りの店舗の状況や換気などにも注意して物件を決めるようにしましょう。

ビルイン型店舗のメリット

ビルイン型のメリットは、ターゲットが明確という点です。ビルの立地、同ビル内の店舗から、どのような客層がターゲットなのかが見えてきます。ショッピングセンターやアウトレットモールであれば、家族連れなど幅広い年齢層の来店が想定できます。

このような場所に出店する場合、買い物に来たお客様がそのまま食事をするケースが非常に多いため、常に満席を保っている店舗も多く見受けられます。また、店舗が自分自身で宣伝を行わなくても、商業施設自体の知名度が高ければ、自分の飲食店へ自然とお客様の流れが寄ってくるのです。

資金面のメリットとしては、初期投資が抑えられるという点が挙げられます。ビルイン型は内装費があまりかからないので、費用を抑えられるのです。

独立した店舗の場合、外装・内装で独自のカラーを出してアピールをすることがありますが、ビルイン型は、立地自体に集客力があるため、外装・内装費にそこまでお金をかける必要がありません。
ビルイン型の居抜き物件を見つけられれば、さらに費用を抑えられるでしょう。

ビルイン型店舗のデメリット

このメリットの反面、ビルイン型店舗は毎月の賃料が高額に設定されているケースがほとんどです。特に人気のショッピングセンターに入居しようと思った場合、かなり高額の家賃を支払わなければならず、もし経営が軌道に乗らない場合はすぐに退去をしなければならないといった事態に陥りかねません。

また、ビルインの性質上、単独で集客することが難しい点もデメリットです。ビルの入り口は共通なので、看板を置くことができない可能性が高く、できたとしても他店舗に紛れてしまうかもしれません。
2階以上に出店する場合は、外から見つけてもらったりすることも難しいので、どのように集客するかも考える必要があります。

ビルイン型店舗に入居する場合の注意点

ビルイン型店舗の場合は、基本的にはビルの担当者が各店舗との窓口になっています。ですので、もし退去を希望する場合にはその担当者との交渉が必要となります。

退去時にかかってしまうのが、原状回復工事費用です。しかしビルイン型店舗となると、原状回復工事費用も同じように高額になりがちです。

そこで、居抜きという形での退去を選択できないかを、ビルの担当者と相談することが推奨されます。もし居抜きで退去できる場合は、内装をそのままにしておけるため、原状回復工事費用がほとんどかからなくて済むのです。

また、ビルのオーナー側が、自ビルの売却や譲渡を行い、買取り側が新しいオーナーとなる場合もあります。
その際は、ビルの運営方針が変更となる可能性が高いので、注意が必要です。

用語集一覧に戻る

用語集

ネット非公開
ご希望の方はコチラ